境界2

境界の話

僕は境界線を設計しているのだと思う

僕は自分の境界というものがよく変化してしまう

皮膚の境目が自分の境界ではないのは確か

でも、社会一般的には、自分の境界は身体の境界

 

それが社会の物差し

 

歯車を石ころに変えること

自分の物差しを知ること、感じること

 

見えてると思うものは、見えているという認識によるから

本質的には見えていないものを「見ようとして」見ているだけかもしれない。

 

自分が歯車だと思っていること、物差しだと思っていること

それを自分の価値基準だと認識している、というその意識自体を自我、アイデンティティと捉え、

そこに個を認知するのが単一的自我、のようなもの

 

これを自分だと捉えている

 

でも、じっくり向き合ってみると、それは借りてきた物差し、作られた歯車であることも多い

この物差しの目盛りを見直すこと、歯車の目立てをし直すこと

そうすると、境界線というものが実はグラデーションだということに気づく

そんなふうに空間を捉えている

 

用途でも機能でも合理性でもない

理屈はないけれども絶対的認知としてある境界を設計する